社会人でも看護学校に行ける!自分に合ったスタイルで仕事も勉強も両立させよう

「ここなら通える!」看護師になれる夜間学校5選

近年、医療現場への注目度が高まり、社会人から看護師を目指す人が年々増えています。なぜかというと、「コロナによって今まで以上に医療へのやりがいを感じる人が多くなったこと」、さらに将来的な不安から「一生働き続けられる仕事」として転職に有利な職業となっているからです。しかし、働きながら夜間の看護学校へ通うとなると、社会人の仕事と勉強と両立できるのか、精神面や体力面に不安を感じて、当ブログにご相談される社会人の方が多くいらっしゃいます。ご覧になられているあなたも、不安を感じてここにたどり着いたのではないでしょうか。

ですがご安心ください。結論から申し上げますと、効率のいいやり方を知れば、今からでも看護師を目指すことは可能です!今回は、実際に社会人から看護学校を受験された方の生の声をもとに看護学校カリキュラムごとのメリットやデメリット、社会人でも通える当ブログ一押しの5つの学校について詳しく解説します。ぜひ最後までご覧ください。

両立は難しくない

看護学校の銅像

「年齢的に無理だ…」と感じてしまう人もいるかもしれませんが、実は、看護師には年齢制限がありません。そのため、社会人になってすでに働いている人でも十分看護師を目指すことが可能です。ここ数年で看護学校に通っている学生の年齢は、40代以上が10年前のおよそ3倍近くにまで増加しているほどです。

それでは、実際に社会人から看護師を目指すにあたって、まずは看護師の種類や看護学校に必要な費用について基礎を確認しましょう。

准看護師と正看護師、どっちが通いやすい?

看護師になるための資格は、「准看護師」と「正看護師」の2種類があります。それぞれの特徴や違いは次の通りです。

 准看護師

准看護師は、都道府県知事発行の免許を取得する必要があり、医師や看護師の指示のもとで看護や診療の補助にあたるのが主な業務です。准看護師になるための准看護学校は、朝から夕方まで授業がある「全日制」と、社会人も働きながら通いやすい、平日の午後や夜間のみで授業を行う「半日制」のいずれかを選んで通うことができます。

  • 全日制:通学期間2年間(週3~5日授業)
  • 半日制:通学期間2年間(週5日授業)

 正看護師

正看護師になるためには、国が指定する看護学校で看護師課程を修了した後、厚生労働大臣が発行する看護師国家資格を取得する必要があります。看護学校は、大きく3種類に分けられます。

  • 看護系大学:4年課程
  • 短大:3年課程
  • 専門学校:3年~4年課程

また、准看護師から正看護師を目指す場合は、2年課程の学校に通う必要があります。

社会人として働きながら通うことを考えると、半日制の学校がある准看護師が無難と言えます。しかし、正看護師を目指す皆さんの夢を先延ばしにしてしまうのはもったいないです。看護学校を第一優先に考え「昼は看護学校、夜はアルバイトで生計を立てる」など、看護師の資格を取得するまでのスケジュールを立てて計画的に進めることができれば、正看護師も目指すことができます。

看護学校の費用と奨学金

看護専門学校入試情報が満載正看護師を目指して3年制の看護学校に通った場合のおおよその費用は、国公立の大学なら約300万円、私立大学の場合は、約600万円となります。詳細は、当ブログの「働きながら看護師になる方法とは?社会人におすすめのルートはこれ!」にて解説していますので、参考にしてください。

「看護学校に入学するために、働きながら貯金を貯めてきた!」というやる気あふれる方も、高額な学費は少しでも軽減させたいもの。そのために、奨学金制度を利用する方法があります。看護学校を対象にした奨学金は、主に以下の3つになります。

病院奨学金国家試験に合格した後、貸与してくれた病院で一定期間働くことを条件にした奨学金制度。 奨学金の貸与期間と同じ年数働けば、全額返済を免除してくれる病院も多くなっているが、途中で退職してしまうと一括返済しなければならないという制約もある。
看護師等修学資金貸与制度自治体の指定する施設で一定期間働けば、全額返済を免除してくれる。ただし途中で退職してしまうと一括返済しなければならないという制約もある。
看護師学校養成所2年課程(通信制)進学者に対する奨学金日本看護協会が貸与する奨学金制度。准看護師から正看護師の資格を取るために通信制の学校へ進学する人が対象。年間で36万円または、48万円のいずれかを選択できる。

また、いざ看護学校受験を決意した方から「どのくらい参考書を買ってどのくらい時間をかけて対策したらいいの?」というお問合せを頂くことがよくあります。そんな社会人の方に向けて、当ブログでは、最小投資で志望校の傾向に合わせた対策ができる「志望校別・合格レベル問題集」を販売しています。92.4%の方が「満足」とご回答くださっており、「週に1時間しか勉強時間を取れない…」という社会人の方は特にご利用くださっています。ぜひご活用ください。

カリキュラムごとのメリット・デメリット

カルテに乗る聴診器と体温計

現在、准看護師は准看護師養成所の学校で2年間通うこと、正看護師は3年以上のカリキュラムを遂行することが義務付けられています。しかし、2020年10月に保健師助産婦師看護師学校養成所指定規則及び「看護師等養成所の運営に関する指導ガイドライン」が一部改正されたことにより、2022年度から改正カリキュラムが適用されることになりました。それに伴い、3年間の就業制限だけでは学びきれず、4年制の教育施設の実現が推し進められています。

それでは、准看護師と正看護師、社会人から目指すにあたって具体的にどのようなメリット・デメリットがあるのでしょうか。それぞれ表でまとめたので、参考にしてください。メリット・デメリットを、今のあなたの状況と照らし合わせて、適した判断をしていきましょう。

  准看護師 正看護師
主な看護学校 准看護養成所の学校   大学 短大 専門学校
就学期間 2年(定時制の場合は3年) 3年
カリキュラム

全日制 ・週3日と週5日の学校がある

半日制 ・平日の午後・もしくは夜間 ・週5日

全日制 ※ただし、准看護師から正看護師を目指す場合は、夜間・通信制も有り
メリット

・働きながらでも通いやすい

・国家資格ではないので目指しやすい

・学生の多くは社会人

・3年間で正看護師の資格を取得できる

・転職に強い

・将来性がある

・社会人も増えている

デメリット

・准看護学校の数が少ない

・給与が低い場合がある

・正看護師を目指す場合は、さらに5年かかる

・定時制や通信でも臨床試験などで日中の授業もある

・全日制なので、働きながらの通学は大きな負担になる可能性が高い

・3年以上の通学が必要

・奨学金を受けた場合は、一定期間指定の病院で勤務しなければならない

・フルタイムで働いていると通うことが難しい

准看護師と正看護師、どちらを目指すかによって学校の選び方や通い方も大きく異なります。まずは、自分の目標を明確にして計画的なスケジュールを立ててみましょう。

おすすめ!夜間学部のある学校5選

初心者マークを持つ看護師

「夜間学校に通って両立させたい!でもその前に、社会人に合う学校ってどこ!?」という受験生の気持ちにお応えするために、社会人として働いている人でも通いやすい夜間学部のある看護学校を全国を対象に集めてみました。それぞれの校風や実施している学科など、地域ごとにご紹介していますので、ぜひ参考にして下さい。

北海道 医療法人社団 静和会琴似看護専門学校

校風 医療に関する専門的な知識を身につけ、専門の職業人としての責任をもった看護師を育成する。
学科 看護学科
特徴

・社会人が多く通っているので20〜50代まで様々な年齢でクラス編成がされている。

・札幌中心部からも通いやすい場所にあるので、仕事帰りの社会人が多く、少人数制でのカリキュラムを実施。

・2年課程(定時制夜間は3年。3年次は昼間に実習有り)

・夜間授業の場合は1日2コマを受講

・日中の実習時は1日4コマを受講

卒業時に習得できるもの

・看護師国家試験の受験資格

・保健師/助産師養成所の受験資格

・専門士の称号

青森県 五所川原市立高等看護学院

校風 豊かな人間性と、実戦の場で即戦力として活躍できる看護師を育成することを目的としている。
学科 看護師養成2年課程定時制
特徴

・1学年の定員は40名

・夜間定時制は3年課程

・全カリキュラム75単位 2190時間

卒業時に習得できるもの

・看護師国家試験の受験資格

・保健師/助産師養成所の受験資格

・大学への編入資格

東京都 葛飾区医師会付属看護専門学校

校風

・都内でも昭和初期に創立された歴史ある看護学校。

・国家試験合格率6年100%、東京都の准看護師資格試験においても13年連続で合格率100%。

学科 高等課程(准看護師養成課程) 看護専門課程
特徴

・高等課程は2年間の昼間授業 70名定員

・看護専門課程は3年 35名定員

卒業時に習得できるもの  

・看護師国家試験の受験資格

・都道府県知事認定准看護師試験 受験資格(高等課程)

広島県 広島市医師会看護専門学校

校風

医師会が設立した看護学校の中でも全国で一番最初に設立許可を受けた歴史ある看護学校。

学科 准看護科 看護科
特徴

・男女ともに多くの学生が通っている。

・瀬戸の海や島々を見渡せる風光明媚でアクセスのよい好立地の看護学校。

・准看護師として働きながら通学することができる。

・全日コース:2年課程 定員40名

・夜間コース:3年課程 定員40名

卒業時に習得できるもの

・看護師国家試験の受験資格

・専門士の称号

・保健師/助産師学校養成所/養護教諭養成課程の受験資格

・ケアマネージャーの受験資格

福岡県 福岡市医師会看護専門学校

校風

・福岡看護婦産婆養成所の開校より100年を超える古い歴史を持つ学校。

・多彩なコースで看護師を目指す多くの人をサポート。

学科 第1看護学科 第2看護学科 准看護学科
特徴

・特に准看護師学科は、幅広い年代の社会人が多く在籍しており、医師会会員医療機関で働きながら通学することができる。

・第1看護学科:全日制 3年課程 合格率97.2%

・第2看護学科:夜間 2年課程 合格率93.9%

・准看護学科:2年課程 合格率100 %

卒業時に習得できるもの ・看護師国家試験の受験資格

夢を叶える道は目の前にある

今回は、准看護師・正看護師それぞれを目指す場合のケースについて比較しながら解説しました。社会人として働きながら、同じ目的を持った夜間学校の仲間と切磋琢磨しながら看護師の夢に向かうのは、とても有意義な時間となります。

もっとざっくり、社会人から看護師になるルートの全体像を知りたいという方は、以下のブログをご参考下さい。社会人から看護師を目指す3つのメリットも解説していますので、ぜひこの機会に看護師への目的に向かってステップアップしてください。

職業訓練試験
看護医療系
大学入試・大学編入
公務員試験
専門学校・資格取得
previous arrow
next arrow
 
職業訓練試験
看護医療系
大学入試・大学編入
公務員試験
専門学校・資格取得
previous arrow
next arrow